二次元な日常
ちょっとした日記や、気になる情報など


アクセスアップに
↓こちらのブログメインで活動中!!!↓
↑毎日更新中↑
2008
線画抽出と言う言葉の意味を最近知りまして、
やろうと思ったんですが、SAI単体では線画抽出できなかったので色々試した結果、
GIMPと言うフリーソフトを併用することで解決しましたw
説明下手ですが、下記にやり方書いておきます。
画像を結構入れてるので重いかもしれません。
注意してみてください
やろうと思ったんですが、SAI単体では線画抽出できなかったので色々試した結果、
GIMPと言うフリーソフトを併用することで解決しましたw
説明下手ですが、下記にやり方書いておきます。
画像を結構入れてるので重いかもしれません。
注意してみてください
まず、今回使用するソフトは、SAIとGIMPです
最初に、線画抽出したい線画をGIMPで開きます
(本来なら、ラフ画ではなく、線画でやるんですが、今回はラフで勘弁をっ)

次に、[画像]→[モード]→[グレースケール]でレイヤーをグレースケールに変換します。
(スキャン時にグレースケールで取り込んでいる場合はこの作業は不要です)

次に[ダイアログ]→[チャンネル]でチャンネルウィンドウを開きます

そして、チャンネルウィンドウのレイヤー?を右クリックして、[チャンネルを選択領域へ]をクリック♪

すると、レイヤーの白い部分(灰色っぽいですが・・・)が選択されるので、
この状態で今度は[選択]→[反転]をクリック
すると、線画の描いてある部分だけが選択されます。

そしたら、Shiftキーを押しながら、レイヤーを一枚、作成

新規レイヤーを一枚作ったら、あとは、好みの色で(今回は黒)
新しく作ったレイヤーのほうにバケツツールで色を流し込みます。
先ほど、選択してある部分のみに色が入るので、(背景が透明な)線画のみのレイヤーの完成です!
そうしたら、元画像(背景レイヤー)を削除します。
続きは次の記事に書きます。ちょっと待っててねw
最初に、線画抽出したい線画をGIMPで開きます
(本来なら、ラフ画ではなく、線画でやるんですが、今回はラフで勘弁をっ)
次に、[画像]→[モード]→[グレースケール]でレイヤーをグレースケールに変換します。
(スキャン時にグレースケールで取り込んでいる場合はこの作業は不要です)
次に[ダイアログ]→[チャンネル]でチャンネルウィンドウを開きます
そして、チャンネルウィンドウのレイヤー?を右クリックして、[チャンネルを選択領域へ]をクリック♪
すると、レイヤーの白い部分(灰色っぽいですが・・・)が選択されるので、
この状態で今度は[選択]→[反転]をクリック
すると、線画の描いてある部分だけが選択されます。
そしたら、Shiftキーを押しながら、レイヤーを一枚、作成
新規レイヤーを一枚作ったら、あとは、好みの色で(今回は黒)
新しく作ったレイヤーのほうにバケツツールで色を流し込みます。
先ほど、選択してある部分のみに色が入るので、(背景が透明な)線画のみのレイヤーの完成です!
そうしたら、元画像(背景レイヤー)を削除します。
続きは次の記事に書きます。ちょっと待っててねw
PR
Post your Comment
カウンター
あなたは
人目のお客様です
カレンダー
相互リンク募集中!
リンク
注目アニメ公式サイト
最新コメント
最新トラックバック
リアルタイム訪問数